by Puffy's Natural Life | May 13, 2015 | アスタミア(旧スパンキー), お客さまの声, バウンシー, 消化器(胃・腸・肝臓)
リョウくん(12歳、チワワ、♂、ご家族撮影) ~ママからのお手紙~ 「犬友より紹介され、昨年12月より服用しました。 昨年は急性胃腸炎、大腸カタルで入院、内蔵からくる湿疹で 三回通院と気が休まりませんでしたが、 今年3月の健康診断では、肝臓が良くなり、 心臓も去年と同じでゆっくり老化して元気な時間が続くためにも服用します。...
by Puffy's Natural Life | Jan 17, 2014 | アスタミア(旧スパンキー), お客さまの声, バウンシー, 消化器(胃・腸・肝臓), 腫瘍(がん), 血液
ムートくん&らなちゃん(9歳&8歳、ラブラドール、ご家族撮影) ~ママからのお手紙~ 「自然療法に切り替えたのは、長女犬らなの肥満細胞腫。 余命宣告を受け、思考回路ゼロ状態 癌=抗がん剤・ステロイド・放射線等。。 化学療法は、なるべく避けたい・・でも化学療法じゃないと・・・ いろいろな思いが全身を駆け巡り、不安・恐怖・焦りでいっぱいになりました。 らなは、5年間想像をはるかに超えた劣悪な環境での生活から、やっと保護。 どうしても、どうしても生きてほしかった。 ...
by Puffy's Natural Life | Nov 13, 2013 | お客さまの声, バウンシー, 消化器(胃・腸・肝臓), 皮膚
ラビくん(ミックス、♂、ご家族撮影) ~ママからのお手紙~ Puffy’sさんのサプリに出会ったのは、ラビがまだ2歳になったばかりのころでした。 まだまだ若いし、サプリのお世話になるのはまだ早いかなぁーと思って、 定期的には使用していませんでした。 転機は、3歳の秋。なんと庭でマムシに左手を咬まれて、手がパンパンに腫れてしまったのです。 病院で抗炎症剤を投与されたものの、床に手をつくこともできず、先生には手が壊死することも あると言われて不安でいっぱいでした。そんな時に助けられたのがバウンシーでした。...
by Puffy's Natural Life | Nov 1, 2013 | お客さまの声, 消化器(胃・腸・肝臓), 皮膚
大河くん(3歳、ミニチュアシュナウザー、♂、ご家族撮影) * B&S は、バウンシー&スパンキー、両方使用という意味です。 ~ママからのお手紙~ ◼︎使い始めた経緯 ごはんをあまり食べない、好き嫌いがあったので、 栄養面に不安があり使い始めました。 ◼︎使ってからの変化 シュナウザーに多い外耳炎になりかけましたが、 アドバイスいただいたデトックスですっかり良く なりました。 その時の様子http://happydayswithschna.blog.so-net.ne.jp/2013-05-06-1...
by Puffy's Natural Life | Mar 17, 2013 | アスタミア(旧スパンキー), お客さまの声, 消化器(胃・腸・肝臓), 皮膚
ミルちゃん(ミックス、ご家族撮影) 「スパンキーはいい香りのふりかけみたいな感じでしたよ、ミルは摂取しだしてからまずくて、嫌い(笑)なドッグフードさえ美味しそうに食べましたもん、おかわりまでしてました。」 「実はミルも皮膚が弱く腕の所が一年中かゆかったようでビクタスクリームというお薬をかかせませんでした。どうしても舐めて掻き壊す感じのときはエリザベスカラーをしたりと2歳くらいからずーっと悩みの種でした。がスパンキーを食べてからはきれいに治って毛も生えてました。 おばあさんのかかと(^m^ )クスッ...
by Puffy's Natural Life | Mar 17, 2013 | お客さまの声, バウンシー, 消化器(胃・腸・肝臓)
天子ちゃん(柴犬、ママ撮影) 「12月の半ばくらいから徐々に利尿剤を減らしてバウンシーを1日2回に増やして様子を見ていたのですが………ついに利尿剤を使わなくて良いと先生からお墨付きを頂けましたー! バウンシーが天に合っているようで、腹水も溜まらない&おしっこが良く出ているなら…と、利尿剤3種類がカットに~ そしてそして、利尿剤をご飯に入れないようになってから、食欲が徐々に戻って来て、今ではなんと体重が9.6キロにまで増えました!...