by Puffy's Natural Life | Aug 1, 2018 | アスタミア(旧スパンキー), お肉, レシピ, 野菜
アスタミアを入れた、暑い夏にぴったりのレシピをご紹介します。 《材 料》 冷凍の生鹿肉1カップ(角切り) キュウリ1/2本(ワンちゃんがキュウリを嫌いでなければもっと) ニンジン1/4本 無糖のプレーンヨーグルト スプーン2杯 納豆1/2個(市販のパック入り納豆の半分) モロヘイヤ 少なめにひとつかみ アスタミア 《作り方》 1 冷凍の肉をボウルに入れ、少量のお湯を注ぐ(肉がかぶるほどお湯を注ぐ必要はありません) 2 1が冷める間に、納豆とモロヘイヤをまな板の上で細かく刻みながら混ぜ合わせる...
by Puffy's Natural Life | May 31, 2017 | Blog, アスタミア(旧スパンキー), おやつ, お肉, ココナツオイル, ナチュラルケア, レシピ
アスタミアをあまり入れると「プイ」っとされてしまう子に、病気の時などいっぱい食べて欲しいとき。 このローミートボールなら、お肉と同量のアスタミアを摂ることができます。 混ぜて丸めるだけですので、ぜひ楽しく作ってみてください。 用意するもの ・アスタミア 小さじ2杯 ・生のお肉 小さじ2杯 ・ココナツオイル 小さじ1杯 ※お肉は生で食べられるものでしたら、なんでもOKです。 ※食べさせたい量のアスタミアと同量のお肉で、ワンちゃんに合わせて加減してください。 作りかた ・ボウルにお肉、アスタミアを入れて軽く混ぜる。 ...
by Puffy's Natural Life | May 8, 2017 | アスタミア(旧スパンキー), おやつ, お肉, バウンシー, レシピ
材料 約120個分 ・シープレバー200g (なければ豚か鶏でもOKですが、アレルギーのあるワンちゃんはご注意ください) ・オーガニック全粒粉200g (3分の1くらいをココナツフラワーに替えるのもお勧めです) ・水150cc ・アスタミア 添付スプーン5杯 ・バウンシー 5粒 ・ココナツオイル 大さじ1杯 作り方 ・レバーをたっぷりのお湯でゆでて、フードプロセッサーなどでなめらかにつぶす。 ・バウンシーとアスタミアを入れて混ぜる。 ・全粒粉(ココナツフラワー)とココナツオイルを入れ、全体をまとめる。...
by Puffy's Natural Life | Jan 31, 2017 | アスタミア(旧スパンキー), お肉, お魚, レシピ, 野菜
用意するもの ・魚あるいは肉 全体の1/2~1/3程度 (生でも、煮たり蒸したりしたものでもOK!) ・お米(写真は玄米)あるいは大豆か豆腐 全体の1/3~1/2程度 ・青菜 全体の1/3~1/4程度 (小松菜、水菜、レタス、キャベツ、白菜など) ・アスタミア 少し多め(通常の2~3倍) 作り方 ・魚の場合、きびなごなどそのままあげられるものが一番簡単 イワシなど、小さめの青魚がおすすめ *頭のついたまま煮たり蒸したりして、温かいうちに骨から身を外す ・大豆の場合はやわらかくゆでたものか、市販の大豆ミートなど...
by Puffy's Natural Life | Dec 23, 2015 | アスタミア(旧スパンキー), お肉, バウンシー, レシピ
用意するもの ・チキン ・ごはん(炊いたもの、チキンと同じくらいの分量) ・カモミール、タイム(なくてもOK) 作り方 チキンを好きな大きさに切り、フライパンで軽く焼いてこんがりさせる。 そこにお湯(水でもOK)を注ぎ、沸騰したらごはんを入れる。 カモミール、タイムを入れ、弱火で10分ほど煮る アスタミア(わんこのみ)、バウンシーを入れて野菜分を補う。 できあがり! ポイント わんこの場合、クリスマスなのでチキンは大きめにカットして、特別感と食べごたえを。...
by Puffy's Natural Life | Mar 17, 2013 | お肉, バウンシー, レシピ, 野菜
用意するもの 鶏のささ身 ごぼう 大根 しいたけの粉・昆布の粉 小松菜、春菊など緑の葉もの 作り方 お湯を沸かし、沸騰したお湯をささ身にまわしかけて、ひたひたになるまで注ぎ置いておく。 数分後、ささ身を取り出し、手で適当な大きさに裂く。 ごぼう、大根は小さく切ってやわらかくなるまで煮る(たくさん作ってストックしておくと便利)。葉野菜は生のままみじん切りしておく。 残った汁を人肌に冷ましてから、ささ身以外の材料と混ぜてブレンダーでピューレ状にする。 裂いたささ身を上にトッピングし、プチトマト、バウンシーをトッピング。 ...